野菜栽培

日々のできごと

にらの花にとまっている虫

にらの花を初めてみました。写真のようにきれいな花です。花に頭を突っ込み、花粉や蜜を食べている虫が目にとまりました。調べると、「コアオハナムグリ」という、小型のコガネムシです。花の中に頭を突っ込む姿が特徴のようです。そのため、時に果樹の果実に...
野菜栽培

へちまの花がきれい

市民農園で野菜づくりをしているが、お隣できれいにへちまの花が咲いていて、もう小さな実がなっていた。
日々のできごと

実っていたゴーヤが暑さでいきなり完熟

実っていたゴーヤの半分ほどの実が、この夏の暑さで急に赤くなってしまった。ゴーヤは暑さに強い野菜なのに、今年の暑さはほんとに異常。
野菜栽培

野菜栽培の状況

今年は朝方に冷えることが多く、なかなか野菜の勢いが出てきません。思っていたよりも玉ねぎの出来が良く5個ほど収穫し、味見したところ柔らかくて美味しかったです。順調に大きくなってくれるのを楽しみに毎日様子を見に行っています。他に、キュウリ、ピー...
日々のできごと

市民農園の白菜の花、公園の大きな木

市民農園の小さな畑で、いろんな野菜を育てています。白菜の苗を買って植えていると、今年は3月まで寒かったのでなかなか大きくならなかったのですが、4月に入って急に大きく伸び始めました。白菜らしい結球した状態にはならずに、葉が広がった状態だったの...
野菜栽培

今日の野菜(2024.8.7)

夜に大雨だったため、水やりは免除。野菜栽培の現状を写真に。トマトの横に植えていたバジルズッキーニ(秋の収穫用)オクラ(今が旬)白瓜(漬物用)
野菜栽培

野菜栽培(豊中市の貸農園)

毎日暑い日が続き、野菜もダウン寸前。ゴーヤは暑さに強く、次々と育っている。