平均寿命と平均余命

最近思うこと

皆さん、平均寿命を正確に理解されているでしょうか?

平均寿命とは、「人が生まれてから死亡するまでの生存期間の平均値」です。ですので、0歳の人が平均して何年生きられるかを示しています。

一方、平均余命という言葉があります。平均余命とは、ある年齢の人があと何年生きられるかという期待値のことです。0歳の人の平均余命が平均寿命となります。高齢者の皆さんにとっては、この平均余命の方が知りたい数字だと思います。

下記の表は令和5年度(2023年度)の簡易生命表です。0歳の人の平均余命を平均寿命といい、男性の平均寿命は81.09歳、女性の平均寿命が87.14歳となっています。

以下に、「平均寿命と平均余命」の表を転載しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました